2014年09月02日
サンプラーキルトでレベルUP 図ります♪(^○^)

パッチワークを習えば、1枚は持っていたいサンプラーキルトの、パターン作りを始めて、今回で6枚目となりました♪
パッチワークキルトのパターンには、名前が付けられています!これらは、民間伝承ですので、ひとつのパターンに、数種の名前が付いていたりします!
K・ K さん(西原町)
No.1 エイトポイントスター

最初に作るのは、エイトポイントスターです。8つの角を持つ星で、中央部分にサインを刺繍して、アルバムキルトにします♪
星のキルトは、布色柄次第で、クリスマスキルトに早変わりです~♪
No.2 ヤコブスラダー

斜めに走る三角形の部分を、はしごに見立てたこのパターンの名前の由来は、旧約聖書でのエピソードのひとつで、ヤコブが夢に見た、天に届くはしごです!
ヤコブスラダーは、色柄でバリエーションが大いに楽しめるパターンでもあります♪ずーっと前に、はしごの色をピンクにして作った、可愛らしいお昼寝キルトもぼろぼろになるまで活躍しました~♪(v(^o^)
No.3 グランドマザーパズル

このパターンは、古くからあるパターンで19世紀中頃のキルトにしばしば見かけます。
同じサイズのパターンを作りためておくと、いつの間にか?ベットカバーのサイズが出来るかもね~♪



ハニービー・ターキートラックス・カードトリックのパターンは、布柄カットも配色も上手く出来ましたので、ピースワークは、次回までの宿題とします!
手持ちのたくさんの布地が、スクラップキルトになって、大喜びです~ヽ(^○^)ノ

今日もBeeMaMa (ビーママ)見つけてくれてありがとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆随時、パッチワーク体験レッスン、見学募集中!お気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいませ!
★パッチワーク教室BeeMaMa (ビーママ)
〒901-1303
【住所】沖縄県島尻郡与那原町字与那原574-1
☎098-946-1765
☆Open 11:00~21:00
☆定休日(予約のない日曜日)
Posted by BeeMaMa at 01:44│Comments(0)
│生徒作品